日本と台湾を結ぶ飛行機を飛ばす航空会社は多くあります。それぞれの航空会社の特徴をこのブログ主の哈魯の主観にて紹介していきます。
日本系航空会社
JAL(日本航空)
JALは航空会社を知らない人でも聞いたことがあると思います。日本を代表する航空会社です。
東京・大阪・名古屋からの定期便があります。
後述するチャイナエアラインと全便でアライアンスの垣根を越えたコードシェア便があるというのも特徴です。
日本と台湾を結ぶ航路では高品質な機内サービスが提供されます。おいしい機内食やドリンク、エンターテイメントシステムが充実しており、快適なフライトを楽しむことができます。普段食べなれた日本料理を楽しむことができるので気持ちも楽になります。
ANA(全日本空輸)
ANAはJALと並ぶ日本を代表する航空会社です。JALとの広報の広告のしかたを比較するとJALが日本の伝統やおもてなしをテーマにすることに対し、グローバルな視点や国際性を強調することが多いです。JALは年配者やビジネス層、ANAはファミリーや若い旅行者がターゲット層となっています。
日本と台湾を結ぶ航路は東京の羽田空港から台北の松山空港のみとなっていますがエバー航空と同じアライアンスでコードシェア便に乗ることができるのでANAマイルをためることためることができるのも特徴です。
台湾系航空会社
チャイナエアライン(China Airlines(中華航空))
チャイナエアラインは台湾を代表する航空会社です。名前が似ている中国のエアチャイナとは関係ありません。
チャイナエアラインは日本の主要空港に就航しています。台湾の最大手の航空会社で一番台湾を感じられる航空会社だと思います。
ブログ主が初めて台湾に行ったときに乗ったのがチャイナエアラインでした。当時はいまは乗ることが難しくなったジャンボジェットに乗ることができました。
エバー航空(EVA Airways(長榮航空))
エバー航空は台湾を代表する航空会社です。海運会社のエバーグリーンマリンととともにエバー航空ははエバーグリーングループの傘下の会社となっています。
エバー航空は日本の主要空港に就航しています。世界最大の航空連盟であるスターアライアンスのメンバーでANAとのコードシェア便もあります。
運航開始から死亡事故や重大な事故を起こしておらず安全な航空会社としても知られています。
サンリオとコラボした機体では機体の外観や内装もサンリオ仕様となっていてスプーンやフォークもサンリオ仕様で乗るだけで幸せな気分になれます。個人的には一番好きな航空会社です。
スターラックス航空(STARLUX Airlines(星宇航空))
スターラックス航空は元エバー航空のCIOが創設した航空会社で2019年から運航開始しており他の航空会社より新しい航空会社です。
エミレーツ航空を目指すといったような高級感が溢れる航空会社です。フライト時にもらえるカクテルがおしゃれで人気です。
台湾旅行でもっとも使われる桃園空港と日本の主要空港において就航しています。他の航空会社にない路線としては台湾中部の台中と高松を結ぶ航路もあります。
上記5社はレガシーキャリアと呼ばれる機内食がでたり手荷物料金が含まれるなどフルサービスの航空会社の紹介でした。スターラックス航空を除く4社は羽田空港と台北市内にある松山空港という航路があるのも特徴です。
日本と台湾系のLCC
LCCはローコストキャリアのことで機内食や受託手荷物、座席指定などLCCはローコストキャリアのことで機内食や受託手荷物、座席指定など追加料金が発生するなどするかわりに航空券を安く購入できるのが特徴です。
ブログ主は台湾へ行くときはほとんどLCCを利用します。理由としてはなんていっても安い。そして機内食を注文しなければ寝てても起こされずに済むからです。
以下では日本と台湾を結ぶ航空路線があるLCCを紹介します。
ジェットスター・ジャパン
ジェットスター・ジャパンはJALとジェットスターの親会社であるカンタスグループと東京センチュリーが共同出資してできた会社です。
成田空港を中心とし、多くの国内線と国際線が飛んでいます。
成田空港と関西空港が台湾の桃園空港への航路を結んでいます。
JALと関わりがあり、コードシェア便があることや追加料金を払ってオプションを付けた場合はJALマイルをためることができます。
peach(ピーチアビエーション)
Peachは関西空港を拠点として誕生した日本のLCCで、ANAの傘下であったバニラエアが統合され、ANAの連結子会社となっています。日本国内のLCCとしては最大規模を誇るの航空会社です。
成田・中部・関西空港だけではなく羽田空港からも桃園空港への航空路線があります。関西空港からは台湾南部の高雄空港にも就航しています。コロナ禍の前にはもっと多く就航していたので路線拡大に期待したいです。
関空と桃園空港を結ぶ路線では一部機体が新しい機体で従来の機体よりシートピッチが広いA321を利用することがあるため足元が快適に過ごせます。
ブログ主が過去に一番利用した航空会社です。
タイガーエア台湾
タイガーエア台湾はチャイナエアラインの子会社のLCCです。
日本系の航空会社を上回るほど日本と台湾を結ぶ航路が多くあり、日本の地方空港から桃園空港への航路も多くあります。主要空港からは高雄空港を結ぶ航路があるので台湾へ行くときの選択肢として利用できる機会は多いと思います。
利用客は日本人よりも台湾人のほうがことが多いと思います。なので飛行機に乗るときから台湾旅行を感じることができます。
ブログ主がタイガーエア台湾を選ぶ一番のメリットは機内持ち込みの手荷物の制限が大手航空会社と同じ10㎏までであることです。peachも就航当初は10㎏の制限でしたが改悪があり7㎏となりました。今は7㎏がLCCの手荷物の重量制限の基準となっているみたいです。LCCが10㎏から7㎏に改悪していく流れでもタイガーエア台湾はそのまま10㎏mまでなので7㎏では重量オーバーになりがちな機内持ち込み対応のキャリーバッグも利用できます。
タイガーエア台湾はブログ主的にはおすすめの会社です。
日本と台湾系以外の航空会社
キャセイパシフィック航空
キャセイパシフィック航空は香港の航空会社です。香港のフラッグキャリアであり日本航空と同じワンワールドのメンバーです。
日本の3空港と桃園空港を結んでいます。一部路線は関空から桃園経由の香港行きだったりします。
キャセイパシフィック航空の使用する航空機は比較的新しいです。香港の航空会社ということもあり機内食にも期待できると思います。
スクート
シンガポール航空の子会社のLCCです。
日本の新千歳と成田に台湾の桃園空港とを結ぶ航路があります。
安い料金プランでも機内持ち込み荷物の重量制限が10㎏で嬉しいです。そしてLCCですがLCCの近距離に多いA320やB737ではなくB787という通路が二本ある中型機で新しい航空機なので状況にもよりますが揺れが少なく静かなフライトをできると思います。
タイ・ライオン・エア
タイ・ライオン・エアはインドネシアの国内線でトップシェアのLCCがタイに設立した航空会社です。
日本と台湾間では成田と桃園を結んでいます。
知名度が低いせいか日本人の割合は低いそうですがその分かわからませんが比較的安い値段で場合によっては3列の席を1人で使えることもあるみたいです。
タイ・ベトジェットエア
ベトナムのベトジェットエアが出資したタイのLCCです。
日本と台湾間では関空と桃園を結んでします。
他のLCCよりも安く乗れることが多く価格を重視するなら選択肢に入ると思います。
関空発は昼前発のフライトで大丈夫なことが多いと思いますが、桃園発に関しては現状は時間が早朝なので台北で前日に泊まるなどしないといけなくなりそうなので注意してくださいね。
バティック・エア・マレーシア
ライオンエアの傘下で元はマリンドエアだったマレーシアのLCCです。
クアラルンプールまでの以遠権フライト(第三国を経由しその区間だけに乗れるためお得に乗れる)として中部と関空と那覇から桃園空港に行くことができます。
中部空港から高雄まで行けるのもいいですね。
結局どの航空会社を利用したらいいの?
どの航空会社を利用しても台湾行きの便であれば台湾へ行くことができます。
- 航空会社にこだわりがあればその航空会社を利用する。
- 予算に余裕があり良い物を求めるならフルサービスの航空会社やプランを変更する。
- 家からアクセスのしやすい空港を選ぶ。
- 安く済ませたいならLCCを利用する。
- 飛行中邪魔されたくないならLCCを利用する。
- 良い時間帯のフライトがある航空会社を選ぶ。
どの航空会社を選んでも空港間のフライト時間は変わりません。
自分の旅行スタイルやプラン、スケジュールに合った航空券を予約してくださいね。
コメント